旅行先の熊本にて、ドラゴンの迷路ゲームデーに出てきました。

デッキの調整とかしたかったんですが、なにかと忙しくて、
対戦したのは発売日FNM以来なんて状況でした。
試したのは、先日のゴルガリデッキに、赤を足してゴーア族をタッチしたもの。

結果は0-3-1でした。さすがにデッキが遅すぎたー。
Aristcrats, 赤単などのスピードに対応できず、
ライフ削られつつも何とか地上を止めると、
ファルケンラスの貴種が飛んで来るというのが負けパターンでした。

負けまくったせいもあるんでしょうが、
やっぱりコントロールの方が性に合っている気がします。
マジックをやってる気分になると言いますか。

今だとどんなのがあるんですかねー。

コメント

かっちん@ふぃんくす
2013年5月29日20:59

熊本遠征お疲れさまです。
家の近くの店舗だと白青緑コントロールがコンスタントに勝ってましたねぇ。
《アゾリウスの魔除け》《セレズニアの魔除け》《至高の評決》《終末》で除去、
《遥か見》で色安定、《スフィンクスの啓示》《スラーグ牙》で補充、
《瞬唱の魔道士》がフレキシブルに動き、《ワームの到来》《静穏の天使》でフィニッシュな感じ。
クリーチャーの質がミッドレンジっぽい感じですが参考になればっ。

長谷通り
2013年5月30日18:44

熊本まで行って何してるんですか(^q^)MTGプレイヤーの鑑過ぎますw 観光しましょうよ(震え声)
ともかく、ゲームデイお疲れ様でした!ゴルガリは残念でしたね…。似たデッキを組もうと考えてたので、ご意見参考にさせていただきますm(_ _)m高速ビートと飛行に弱いのか…うーん

ひ>
あくまで机上の空論なので保障はできませんよ(^q^)
周知のとおり、結果から勝ち組はトリココンみたいです。かっちん さんのコメのバントコンも強そう。友人にも《セレズニアの魔除け》が強い、と熱くステマされましたしw

東京23号
2013年5月30日23:22

>かっちんさん
バントコン強そうですね。熊本でも1回当たって、原形質捉えからの静穏にやられました。勝ち方的にはミッドレンジぽいですね。こういうのも一度やってみたい気がしますし、シミック連合としても色があってます。ありがとうございますm(_ _)m

>師匠
ちゃんと観光もしましたよ(笑。 くまモンばっかり見てた気もしますが(汗
トリココンも強いですね。以前のトリコフラッシュのカードも使えますし。天才ラル=ザレックを使いこなしてみたい。

うむむ、週末に考えてみます。

nophoto
あみモン
2013年6月6日23:53

師匠お久しぶりです!熊本まで行ってゲームデイですよ!私は赤単黒タッチ?で勝ち越しましたー。あいかわらず貴種とヘルカイトが活躍してくれましたよ。
でも、ガリガリのコントロールにはやられました・・・。
今の野望は反逆の血で相方のスラーグ牙を貴種のエサにするんだ・・・。

長谷通り
2013年6月11日0:31

>あみモン さん
お久しぶりです!お元気ですか?
今コメントに気付きましたm(_ _)mすみません!

>熊本まで行ってゲームデイ
さすがですね(^q^)でも、楽しまれているようで(?)なによりです!
そして、勝ち越しおめでとうございます\(^o^)/《雷口のヘルカイト》をガッツリ使い倒してください!

>反逆の血で相方のスラーグ牙を貴種のエサに
もちろんライフ回復を《頭蓋割り》で防いだ上、ですよね?やめてください!死んでしまいます!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索