師匠のエスパーコンで参戦。
禁忌の錬金術が見つからなかったので啓示で。
今回も時間がなく、サイドは適当。これで負けが決まった模様。

1回戦: バントコン XX
先日の僕の使ったバントコンよりも更に重い構成。
静穏の天使と前駆ミミックも入ってましたね。

未練ある魂を全く引かず、相手の大きなクリーチャーに除去の1体1交換を強いられ、
スラ牙に完敗。

スラ牙を出すわけにはいかんと打消しをサイドインするも、
魂の洞穴さんにわからされました。

2回戦: ラクドスアグロ? XOX
ゾンビ+吸血鬼。メインからオリビアさまと夜鷲がいたような。

初戦はヌルキープしたら、ダブマリの相手に殴りきられました。

2戦目はとにかく遠隔/不在が強かった。
破壊除去が効かない貴種+もう一体の状況でも
貴種をきっちり殺せるのはかなり助かりました。
除去がかみ合って膠着した後で啓示→霊異種の勝ちパターン。

3戦目が…いい勝負だったんだけどなぁ。
非常にありがちなミスをやらかしました。
残りライフ8で、相手の場にゲラルフさん、
手札に勾留の宝球・至高の評決があってマナはたくさん。
素直にゲラルフを追放しておけばよかったんですが、
1ターンはチャンプブロックでしのごうと未練ある魂のトークンを出しておいたら、
相手のターンでヘルカイトさんが飛んできました。
対応できずちょうど殴りきられる羽目に。
うーん、経験不足が如実に。

<感想>
面白いデッキでした。タミヨウさんを入れたいけど、枠ないですね。
評決をひけないときに序盤にごっそりライフを持って行かれることがあったので、
サイドに軽量除去を取っておくべきだったような気がします。
打消しばっか入れていたせいで、先行取られると間に合わない。
スピード的にも、啓示よりも錬金術で掘り進んだ方が、
解答を引き入れやすくてよかったんだと思います。札束乙。

ラクドス戦では盲従が刺さったんですが、
ファッティ相手だと盲従が効果半減。
今思えば、バントコン相手には枚数減らした方がよかったんですかね。
序盤で引いても強請マナを払う余裕がなかったです。

サイドに4枚目の戦慄の感覚も入れるべきだったのか…。強いっす。
全除去ぴったりですね。
除去耐性的な意味でゾンビがつらかったので、
終末サイドインもありなのかなぁ。

<next step>
ラルザレックのコイントスが楽しそうだったので、トリココンにするか、
ディミーア的なエスパーコンを作ってみるか…。

コメント

かっちん@ふぃんくす
2013年6月14日23:54

今日のFNMでサイドから1枚刺しした《ラル・ザレック》の奥義使って、
軽やかに0ターンを得たウチが通りますよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

長谷通り
2013年6月15日0:39

お疲れ様でした!負けは俺の責任ですm(_ _)m罵ってください!

>バントコン
確かに《盲従》はサイドで減らした方が良さそうです。タップインがほぼ意味ない上、《スフィンクスの啓示》《スラーグ牙》を擁するデッキだと「強請」でコツコツ削るプランが効きにくいので…
《スラーグ牙》がとにかく辛いのでサイドに対策(パッと思い浮かぶのは《邪悪な双子》?)を積めると良かったのかもしれないです。あとは2つ目の勝ち筋として各種PWあたりを数枚ですかね?

>ラクドスアグロ
お察しの通りサイドに追加除去が欲しかったかもですm(_ _)m人間デッキの《スレイベンの守護者、サリア》がすごく刺さるので、それを対処できる《悲劇的な過ち》辺りが欲しいですね。カウンターは対インスタント、ソーサリーのつもりなので、対ビートではサイドアウトして除去を足す感じですかね?でも、黒絡みだとサイド後の《ヴェールのリリアナ》が辛いので、カウンター数枚残すか《拘留の宝球》辺りをサイドインするかしたいところ。

>next step
他の方の日記を見た結果、グリクシスコンが強そうかも、と感じてます!

>ひ
あ、もってたら入れてます(^q^)「強請」の回数が増えるので相性は良いかと。現状の構成だとFB持ちの呪文ばっかりなのであまり効果がなさそうですが…

長文すみませんでしたm(_ _)m

東京23号
2013年6月27日0:31

>かっちんさん
それは不憫な(汗
それにしても、結構ラル・ザレックの奥義を使ってるのを見ますね。
忠誠度貯められるものなんですね。トリココンに浮気しようかしら。

>師匠
いえいえ、サイドも考えずに出た至らなさが悪いのです。

サイドの考え方勉強になります。
自分に刺さるカードの対策を考えねばいかんのですね。
カードの引き出しを増やしていかねばいけませんね。

グリコン…DN参考にさせてもらってます。
ただ、時間かかっちゃうんですよね。判断を早くしないと。
とりあえず交易所は無理そうです(笑

あ、そういえばヤギトークン再録おめでとうございます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索