久しぶりに師匠に教えを乞うべく、静岡に遠征してプレリに出場。
深夜プレリ(結果2-2熊)を終えて、仮眠を取って静岡へ。

師匠たちと合流して会場に着くと、なんと40人参加の大きなプレリでした。
こんなに大人数なのはラヴニカ以来ですね。
深夜プレリでは黒をもらったので、今回は青を選択。
出たレアは

・宿命的報復
・導きの嘆願
・トロモクラティス
・理想の調停者(プロモ)
・運命の工作員
・忌まわしき首領
・アクロスの巨像

ええ。頭を抱えました。黒は強いんですが、コモンアンコの枚数が少なく、
メインに据えるのはつらい感じ。

かわりに特徴的だったのは
・試練2枚(赤・青)
・バウンス2枚(航海の終わり、捕海)
・アンタップ阻害2枚(突然の嵐x2)
・深海の催眠術師2枚(神啓で -3/-0)
というカードたち。これは、テンポゲーでどうにかなるんではないかと。

で、組んだデッキをちょっとした手違いでばらしてしまったのですが、
上記に加えて、《裏切りの先触れ》が入った赤青デッキを作成。
なるべくテンポ重視でデッキを作っていったら、最終的に全部レアが抜けた…。

ライフメモを持って行かなかったので、詳しい経緯を忘れたのですが
R1: 2-0
試練ゲー。すみません。

R2: 2-0
白プロモに授与2枚ついてでかくなったクリーチャーをタップし続け、
横から殴って勝ち

R3: 2-1 ?
相手の方が事故ってしまっていたような。

R4: 2-1
赤白英雄的の早いデッキでしたが、
バウンス・タップでごまかし続け、
最後に《攻撃の原型》を裏切らせて勝利 x 2

R5: 2-1?
緑のレアがかみ合った恐ろしく強いデッキだったのですが、
すれ違いの殴り合いの展開に持って行き、
タップ・バウンスでごまかして裏切りでフィニッシュ x 2

最後は盤面では圧倒的に負けていて、
相手の方が除去を構えていたら確実に負けた試合だったんですが、
ダメ押しでブロッカーに立たせた《高木の巨人》が強すぎたために、
パクって殴ったらちょうど10点ライフを削りきりました。

振り返ると、最後4ゲームは全て《裏切りの先触れ》で勝ってました。
現在、我が家の大事なもの置き場に鎮座しております。

<感想>
授与が強い環境なので、クリーチャーを大きくして殴るのが王道なのですが、
そこをうまく足元をすくえるデッキが偶然できてました。
《トリトンの波砕き》が強いのだから、《突然の嵐》も強いですよね。
授与・英雄的がないという時の、第3の道が開けた感じでした。

コメント

長谷通り
2014年2月5日0:36

遠征お疲れ様でしたm(_ _)m
おかげでこちらも楽しく過ごさせて頂きました!ありがとうございます!

また、優勝おめでとうございます!
目の前でカードプールを見ていて、これは難しい…と思っていたので、まさか優勝できるとは…これも、多くのGPに参加して培われたプレイングと構築力のたまものですね。おみそれしましたm(_ _)m

それにしても、2-3で負け越す師匠とはいったい…うごごご!

悠遠
2014年2月5日0:44

遠征お疲れ様ですー
もう師匠越え確実ですね(ゲス顔

ちなみに僕の中の人は今回の静岡組のメガネかけた○○紳士です(ぇ
リンクしといたのでコンゴトモヨロシクです( ー`дー´)キリッ

東京23号
2014年2月7日13:54

師匠、ありがとうございます。
お土産まで頂いてしまって、恐縮の限りです。

プールはある意味怪我の功名でした(笑)
開き直ってブチ切れビートかますしかなかったというか。
Wizards へのお布施が右手力に還元された模様です。

東京23号
2014年2月7日14:01

悠遠さん、ありがとうございます。
名前から多分そうだろなーと思ってました。

こちらこそよろしくお願いします。
緑による正面からの圧殺は紳士のたしなみですよね(謎

師匠はまだまだ越えられぬ壁なのです。
また勉強させてもらいます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索