ORI ゲームデー 惨敗
2015年8月11日 TCG全般 コメント (2)フライデーも出ずにゲームデーとな。ええ、そうなんです。
マジック全然できてないので、さすがにまずいと思い木曜日にスタン。
エンチャント対策が結構とられていて、ジェスカイ隆盛が割られる割られる。
さすがに隆盛は断念しつつも、ジェイスの強さは半端なかったので、
ジェスカイテンポでゲームデー出場。
結果は…0-2からの2-2で10位。Top8プロモももらえず。
最初の2戦両方とも3ゲーム目で土地事故。マジックできないとほほ。
R1: 赤緑ドラゴン
G1はカマキリが止まらず勝ち、G2は嵐の息吹のドラゴンに触れず負け。
G3でトリマリ死亡。ぐぬぬ。
反省: 嵐の息吹の対策が打消ししかなかった。
かき立てる炎か極上の炎技さしとこう。
R2: アブザンミッドレンジ?
G1はカマキリが走って勝ち。G2は猛禽ちゃんのアド差で手数負け。
G3は色事故。土地5枚あるのに白マナが出ず死亡。
反省: コントロールシフトしてない場合は3ターン目カマキリが出ないときつい。色事故で遅れると即死なので甘えずしっかりマリガン。
R3: ティムール隆盛ビート
G1はカマキリが走って勝ち。これしか書いてない。
G2は隆盛のアドに飲み込まれて負け。速攻持ち相手に全体除去は効かない。
G3は…カマキリが手札に3枚来て殴り続けて勝ち。
反省: ビートでも速攻持ちなので、全除去入れるのは間違いでした。
クリーチャーの連鎖を留めるためにも、カウンターでテンポ取りに行くべし。
R4: アブザンミッドレンジ
R1は相手の展開が遅かったので火力を本体に撃ちまくって勝ち。
R2はサイが止まらず負け
R3はハンデス撃ちまくられた上にサイを出されて死にそうでしたが、
前哨地の包囲が素晴らしいドローをしてくれて勝ち。
反省: 前哨地の包囲があるときに、カウンターを占術で上においてはいけない。悲しくても下に送ってシャッフルで戻ってくることを願おう。
全体を通して、カマキリが2回殴った後に除去されるゲームは、
4点火力を3回くらい本体に投げつけて勝ってます。
それを考えると、道の探究者よりも魂火の大導師の方が合っているのか?
カマキリがある程度の防御力を持っていることを考えると、
道の探究者である必要性はないのかもしれません。
あと、サイドボードに層雲の踊り手を入れていたのですが、これは否認でいいですね。
3マナ出す暇あればカマキリ出さねば。
最期に、ジェスカイテンポのサイドボードにはよく大地の断裂が入っていて、
僕も入れてみたのですが、これは神々の憤怒で良さそうです。
断裂だと赤単相手で自分のアラシンの僧侶、道の探究者、
カマキリが死なないので良く刺さりますが、
アブザンアグロには弱い。
赤単考えても、憤怒+羊の方が良いのかも?
マジック全然できてないので、さすがにまずいと思い木曜日にスタン。
エンチャント対策が結構とられていて、ジェスカイ隆盛が割られる割られる。
さすがに隆盛は断念しつつも、ジェイスの強さは半端なかったので、
ジェスカイテンポでゲームデー出場。
結果は…0-2からの2-2で10位。Top8プロモももらえず。
最初の2戦両方とも3ゲーム目で土地事故。マジックできないとほほ。
R1: 赤緑ドラゴン
G1はカマキリが止まらず勝ち、G2は嵐の息吹のドラゴンに触れず負け。
G3でトリマリ死亡。ぐぬぬ。
反省: 嵐の息吹の対策が打消ししかなかった。
かき立てる炎か極上の炎技さしとこう。
R2: アブザンミッドレンジ?
G1はカマキリが走って勝ち。G2は猛禽ちゃんのアド差で手数負け。
G3は色事故。土地5枚あるのに白マナが出ず死亡。
反省: コントロールシフトしてない場合は3ターン目カマキリが出ないときつい。色事故で遅れると即死なので甘えずしっかりマリガン。
R3: ティムール隆盛ビート
G1はカマキリが走って勝ち。これしか書いてない。
G2は隆盛のアドに飲み込まれて負け。速攻持ち相手に全体除去は効かない。
G3は…カマキリが手札に3枚来て殴り続けて勝ち。
反省: ビートでも速攻持ちなので、全除去入れるのは間違いでした。
クリーチャーの連鎖を留めるためにも、カウンターでテンポ取りに行くべし。
R4: アブザンミッドレンジ
R1は相手の展開が遅かったので火力を本体に撃ちまくって勝ち。
R2はサイが止まらず負け
R3はハンデス撃ちまくられた上にサイを出されて死にそうでしたが、
前哨地の包囲が素晴らしいドローをしてくれて勝ち。
反省: 前哨地の包囲があるときに、カウンターを占術で上においてはいけない。悲しくても下に送ってシャッフルで戻ってくることを願おう。
全体を通して、カマキリが2回殴った後に除去されるゲームは、
4点火力を3回くらい本体に投げつけて勝ってます。
それを考えると、道の探究者よりも魂火の大導師の方が合っているのか?
カマキリがある程度の防御力を持っていることを考えると、
道の探究者である必要性はないのかもしれません。
あと、サイドボードに層雲の踊り手を入れていたのですが、これは否認でいいですね。
3マナ出す暇あればカマキリ出さねば。
最期に、ジェスカイテンポのサイドボードにはよく大地の断裂が入っていて、
僕も入れてみたのですが、これは神々の憤怒で良さそうです。
断裂だと赤単相手で自分のアラシンの僧侶、道の探究者、
カマキリが死なないので良く刺さりますが、
アブザンアグロには弱い。
赤単考えても、憤怒+羊の方が良いのかも?
コメント
>ひ
ドロー阻害ではないですが《存在の破棄》ですかね?アーティファクト対策にもなりますし、《魂火の大導師》《束縛なきテレパス、ジェイス》で使いまわせれば何とかなるようなならないような…
あ、個人的なおススメは《護法の宝珠》です(コントロール脳
今は存在の破棄が丸そうですね。歩行機械君を後腐れなく対処できますし。
クリーチャーだとオジュタイ命令で使いまわせますが、
ジェイスで使いまわす方が現実的ですね。
護法の宝珠は実際嫌なカードですねー。
クロック下がるわ、本体火力撃てなくなるわ。
ジェスカイトークンの時は仕方なく自分のクリーチャーに火力投げて
隆盛パンプ誘発する羽目になってました。
今回のアーティファクトは重いけど強い。
アルハマレットの書庫から光輝の泉で4点ゲインとか泣きそうだし、
ゴーグルから火力2倍とか意味が分からない。
…主任技師爆上げ来ますかね?