負け散らかしてきました。
1日目:双頭巨人
青白飛行(相方)+黒緑ウラモグ入り(自分)
結果:3-1-1
嫁さんが全くMTG知らなくて、一人二役で参加してた相手に負けたんですが、
相手が2連続トップデッキ強くてノリノリの時の、
奥さんの冷めた目が印象的でした。
負けた理由は自分のプレイミス。泣きたい。
参加費4000円で、プールと賞品パックから
ウラモグ1枚ずつ+2色土地とか出たので、一日遊んでこれならありか。
2日目:本戦
結果: 3-5-1
回したことの無いデッキで出たらいけませんね。反省。
先手では勝てていたので、習熟度の問題でしょう。
前日を双頭巨人に費やしたのは自分の選択なのでしかたなし。
ミント勢と晩ご飯を食べて就寝。
3日目:お遊び。
9時半くらいに会場入りしてサインもらう。
午前中ドラフト500円引きだったので1000円で参加。
初手でとどろく雷鳴から、黒のカードがどんどん流れてきたので黒赤へ。
2パック目でExpeditionの赤黒フェッチ。利益確定。
その後も黒の流れが良くて結構強いデッキができたのですが、
2戦目に赤緑上陸にぶん回られて負け。あれは強かった。
「統率者で遊んでみよう」にも並んでみたのですが、
卓が立たずあきらめ。相方と2度目のドラフトへ。
初手で取るものがなく、乱動の噴出から様子を見ていたら、
2手目で水の帳の分離が流れてくる。
青のスペルの流れが良くて、嚥下生物は消えていたので
強い昇華者だけ取りつつ、青白飛行のパーツを優先。
2パック目で全体除去やらハリマ―の潮呼びやら流れてきて、
3パック目は希望を溺れさせるものを開封。
さすがにデッキが強い。
相手の事故もあり、初戦、2戦目を勝って、
3戦目はID。6パックずつ分け合って、プレイマットは白を選択。
その後、神戸牛を食べつつ、宿に戻ってからもマジックしてたら、
マレーシアから来たジャッジの人と知り合いになり、
トレードとかしてから寝ました。いい1日だった。
4日目:食べ歩きからの帰宅。
新幹線は早いですねー。寝て起きたら着いてました。
うん、本戦は散々でしたが、全体的に楽しめました。
次のGPはしっかり準備をして臨みます。
1日目:双頭巨人
青白飛行(相方)+黒緑ウラモグ入り(自分)
結果:3-1-1
嫁さんが全くMTG知らなくて、一人二役で参加してた相手に負けたんですが、
相手が2連続トップデッキ強くてノリノリの時の、
奥さんの冷めた目が印象的でした。
負けた理由は自分のプレイミス。泣きたい。
参加費4000円で、プールと賞品パックから
ウラモグ1枚ずつ+2色土地とか出たので、一日遊んでこれならありか。
2日目:本戦
結果: 3-5-1
回したことの無いデッキで出たらいけませんね。反省。
先手では勝てていたので、習熟度の問題でしょう。
前日を双頭巨人に費やしたのは自分の選択なのでしかたなし。
ミント勢と晩ご飯を食べて就寝。
3日目:お遊び。
9時半くらいに会場入りしてサインもらう。
午前中ドラフト500円引きだったので1000円で参加。
初手でとどろく雷鳴から、黒のカードがどんどん流れてきたので黒赤へ。
2パック目でExpeditionの赤黒フェッチ。利益確定。
その後も黒の流れが良くて結構強いデッキができたのですが、
2戦目に赤緑上陸にぶん回られて負け。あれは強かった。
「統率者で遊んでみよう」にも並んでみたのですが、
卓が立たずあきらめ。相方と2度目のドラフトへ。
初手で取るものがなく、乱動の噴出から様子を見ていたら、
2手目で水の帳の分離が流れてくる。
青のスペルの流れが良くて、嚥下生物は消えていたので
強い昇華者だけ取りつつ、青白飛行のパーツを優先。
2パック目で全体除去やらハリマ―の潮呼びやら流れてきて、
3パック目は希望を溺れさせるものを開封。
さすがにデッキが強い。
相手の事故もあり、初戦、2戦目を勝って、
3戦目はID。6パックずつ分け合って、プレイマットは白を選択。
その後、神戸牛を食べつつ、宿に戻ってからもマジックしてたら、
マレーシアから来たジャッジの人と知り合いになり、
トレードとかしてから寝ました。いい1日だった。
4日目:食べ歩きからの帰宅。
新幹線は早いですねー。寝て起きたら着いてました。
うん、本戦は散々でしたが、全体的に楽しめました。
次のGPはしっかり準備をして臨みます。
コメント