海外GPなるものに出ようと思い立ち、近くの台湾に来てみました。
ちょうど仕事で台湾のチームと話をしてみたいなと思ったこともあり、
公私混同を全力で実施(経費は自腹)

デッキは、これまでの青緑ランプにしようと思っていたのですが、
勝つまでの時間が圧倒的にかかるので、長い大会には不向きということで、
急遽デッキを変更。
お店でよく遊ぶ方のアドバイスを採用して、白黒のアグロに。

http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD03367W/
このデッキを回していたのですが、攻守のバランスがピーキーだったので、
もう少しミッドレンジ寄りにしつつ、除去や昂揚達成しやすさを参考に、
以下のデッキにて参戦。さて、結果は如何に?

【スタンダード】白黒アグロ

クリーチャー:20
4:《不毛の地の絞殺者/Wasteland Strangler》BFZ
1:《敬虔な福音者+むら気な信奉者/Pious Evangel+Wayward Disciple》SOI
4:《精神壊しの悪魔/Mindwrack Demon》SOI
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》OGW
4:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》ORI
1:《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye》BFZ
2:《永代巡礼者、アイリ/Ayli, Eternal Pilgrim》OGW

呪文:15
1:《荒野の確保/Secure the Wastes》DTK
2:《究極の価格/Ultimate Price》DTK
2:《苦渋の破棄/Anguished Unmaking》SOI
2:《石の宣告/Declaration in Stone》SOI
1:《精神背信/Transgress the Mind》BFZ
2:《絹包み/Silkwrap》DTK
2:《停滞の罠/Stasis Snare》BFZ
3:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》BFZ

土地:25
5:《平地/Plains》SOI
7:《沼/Swamp》SOI
1:《荒地/Wastes》OGW
4:《乱脈な気孔/Shambling Vent》BFZ
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》ORI
2:《ウェストヴェイルの修道院+不敬の皇子、オーメンダール/Westvale Abbey+Ormendahl, Profane Prince》SOI
2:《放棄された聖域/Forsaken Sanctuary》SOI

サイドボード:15
2:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》OGW
1:《保護者、リンヴァーラ/Linvala, the Preserver》OGW
2:《闇の掌握/Grasp of Darkness》OGW
2:《神聖なる月光/Hallowed Moonlight》ORI
2:《強迫/Duress》DTK
1:《精神背信/Transgress the Mind》BFZ
2:《無限の抹消/Infinite Obliteration》ORI
3:《衰滅/Languish》ORI

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索